このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
他校にはない魅力、オンリーワンの学校づくりを目指す橫芝敬愛! →→→ 学校改革進行中 →→→
TOP
学校案内
白鳥通信
入試説明会申し込み
部活動情報
受験案内
入試説明会ページ
生徒・保護者・卒業生
中学校の先生方
問い合わせ・Q&A
TOP
学校案内
理事長・校長挨拶
学校沿革・校歌
校内案内
教育課程&日課表
進路情報
行事報告
行事の御案内
制服
教員からのメッセージ
在校生、卒業生の声
横芝光町との連携
学校評価等
アクセス
白鳥通信
部活動情報
硬式野球部
軟式野球部
柔道部
剣道部
バレーボール部
バスケットボール部
ソフトテニス部
陸上競技部
弓道部
少林寺拳法部
サッカー部
卓球部
自動車部
美術部
吹奏楽部
コンピュータ部
書道部
ハンドメイド部
進学研究部
ボランティア部
軽音楽同好会
受験案内
入試説明会ページ
生徒・保護者・卒業生
中学校の先生方
問い合わせ・Q&A
etc
pict
本校には白鳥通信というものが、各クラス掲示してあります。
これは毎回、白鳥校長先生が作成し、発行しているものです。
随時更新していくので、ぜひご覧ください。
4月10日発行 白鳥通信 第 1号
白鳥通信 第1号.PDF
4月22日発行 白鳥通信 第 2号
白鳥通信 第2号.PDF
5月10日発行 白鳥通信 第 3号
白鳥通信 第3号.PDF
5月20日発行 白鳥通信 第 4号
白鳥通信 第4号.PDF
6月10日発行 白鳥通信 第 5号
白鳥通信 第5号.PDF
6月20日発行 白鳥通信 第 6号
白鳥通信 第6号.PDF
7月10日発行 白鳥通信 第 7号
白鳥通信 第7号.PDF
7月19日発行 白鳥通信 第 8号
白鳥通信 第8号.PDF
9月10日発行 白鳥通信 第 9号
白鳥通信 第9号.PDF
9月20日発行 白鳥通信 第10号
白鳥通信 第10号.PDF
10月10日発行 白鳥通信 第11号
白鳥通信 第11号.PDF
10月18日発行 白鳥通信 第12号
白鳥通信 第12号.PDF
11月 8日発行 白鳥通信 第13号
白鳥通信 第13号.PDF
11月20日発行 白鳥通信 第14号
白鳥通信 第14号.PDF
12月10日発行 白鳥通信 第15号
白鳥通信 第15号.PDF
12月20日発行 白鳥通信 第16号
白鳥通信 第16号.PDF
1月10日発行 白鳥通信 第17号
白鳥通信 第17号.PDF
1月20日発行 白鳥通信 第18号
白鳥通信 第18号.PDF
2月10日発行 白鳥通信 第19号
白鳥通信 第19号.PDF
2月20日発行 白鳥通信 第20号
白鳥通信 第20号.pdf
3月10日発行 白鳥通信 第21号
白鳥通信 第21号.pdf
3月19日発行 白鳥通信 第22号
白鳥通信 第22号.pdf
4月10日発行 白鳥通信 第23号
白鳥通信 第23号.pdf
4月20日発行 白鳥通信 第24号
白鳥通信 第24号.pdf
5月11日発行 白鳥通信 第25号
白鳥通信 第25号.pdf
5月20日発行 白鳥通信 第26号
白鳥通信 第26号.pdf
6月10日発行 白鳥通信 第27号
白鳥通信 第27号.pdf
6月19日発行 白鳥通信 第28号
白鳥通信 第28号.pdf
7月10日発行 白鳥通信 第29号
白鳥通信 第29号.pdf
7月20日発行 白鳥通信 第30号
白鳥通信 第30号.pdf
9月10日発行 白鳥通信 第31号
白鳥通信 第31号.pdf
9月18日発行 白鳥通信 第32号
白鳥通信 第32号.pdf
10月 9日発行 白鳥通信 第33号
白鳥通信 第33号.pdf
10月20日発行 白鳥通信 第34号
白鳥通信 第34号.pdf
11月10日発行 白鳥通信 第35号
白鳥通信 第35号.pdf
11月20日発行 白鳥通信 第36号
白鳥通信 第36号.pdf
12月10日発行 白鳥通信 第37号
白鳥通信 第37号.pdf
12月18日発行 白鳥通信 第38号
白鳥通信 第38号.pdf
1月12日発行 白鳥通信 第39号
白鳥通信 第39号.pdf
1月20日発行 白鳥通信 第40号
白鳥通信 第40号.pdf
2月10日発行 白鳥通信 第41号
白鳥通信 第41号.pdf
2月19日発行 白鳥通信 第42号
白鳥通信 第42号.pdf
3月10日発行 白鳥通信 第43号
白鳥通信 第43号.pdf
3月19日発行 白鳥通信 第44号
白鳥通信 第44号.pdf
4月 9日発行 白鳥通信 第45号
白鳥通信 第45号.PDF
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project