9月より、横敬では、「シエスタ」の時間を始めました!!

シエスタとは・・・昼休み後の15分間、睡眠をとる時間のこと!
<なぜお昼に睡眠をとるのか?>
健康の保持増進と学習効率の向上のためである!
厚生労働省によると、人間は起床後15時間以上で作業効率は大きく落ちるのだそうです。つまり、お昼に短時間の睡眠を取ることで、午後の授業や放課後の部活動への集中力を高めること、また長期的にみた健康の保持増進の効果があります。
本校の生活習慣アンケートからも

平均睡眠時間が6時間が良いと言われている中(諸説あり)
睡眠時間が6時間以下の生徒が、45%
また、やる気が起こらないことがあると答えた生徒が64%もいます。
以上のことを改善するために、シエスタで脳の休めて、午後の授業や放課後の部活動がより一層有意義な時間になることを考え、実施していきます。
これからの横芝敬愛を楽しみにしていてください!