このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
他校にはない魅力、オンリーワンの学校づくりを目指す橫芝敬愛! →→→ 学校改革進行中 →→→
TOP
学校案内
白鳥通信
入試説明会申し込み
部活動情報
受験案内
入試説明会ページ
生徒・保護者・卒業生
中学校の先生方
問い合わせ・Q&A
TOP
学校案内
理事長・校長挨拶
学校沿革・校歌
校内案内
教育課程&日課表
進路情報
行事報告
行事の御案内
制服
教員からのメッセージ
在校生、卒業生の声
横芝光町との連携
学校評価等
アクセス
白鳥通信
入試説明会申し込み
部活動情報
硬式野球部
軟式野球部
柔道部
剣道部
バレーボール部
バスケットボール部
ソフトテニス部
陸上競技部
弓道部
少林寺拳法部
サッカー部
卓球部
自動車部
美術部
吹奏楽部
コンピュータ部
書道部
ハンドメイド部
進学研究部
ボランティア部
軽音楽同好会
受験案内
入試説明会ページ
生徒・保護者・卒業生
中学校の先生方
問い合わせ・Q&A
etc
pict
校内案内
教育課程&日課表
進路情報
アクセス
3年連続、進路決定率ほぼ100%
進路決定率100%の秘訣は徹底した学力向上対策
平成28年3月、29年3月卒業生と2年連続で進路決定率100%!また、30年3月卒業生も同99%を達成。ほぼ全員が進学先、就職先を決定させて卒業していきました。
→
平成27年度卒業生進路決定状況.pdf
→
平成28年度卒業生進路決定状況.pdf
→
平成29年度第3学年進路決定状況.pdf
→
平成30年度卒業生進路決定状況.pdf
その秘訣は何か?
例えば、基礎・基本の徹底を図るための「学び直しトレーニング」を3年間継続して実施したり、進学希望者には「進学研究部」を立ち上げ、Z会通信添削なども活用しなが らマンツーマンで丁寧な受験指導を展開しています。
今秋には
大学見学会
も開催。
自らの進路目標の達成を目指して、誰もが真剣に学習に打ち込める学習環境づくり、インターシップ等をはじめとした徹底したキャリア教育を通して、令和になっても100%を目指しています。
【写真】
上(左)積極的に参加する授業 (右)進学研究部の学習風景(Z会通信添削)
下 インターンシップ
系列校推薦制度を利用しよう!
○敬愛大学、千葉敬愛短期大学への進学について
敬愛大学に校内選考の上、系列高等学校推薦で優先入学できます。
受験料(¥32,000)は一律全額免除、授業料(¥380,000)は一律15%(¥57,000)免除
です。
入学金(¥250,000)は専願入学者全額免除、併願入学者半額(¥125,000)免除
です。小学校教諭、中学校社会科・英語科教諭l、高校地歴科・公民科・商業科・英語科教諭の免許が取得できます。
千葉敬愛短期大学
に校内選考の上、系列高等学校推薦で優先入学できます。
受験料(¥30,000)は一律全額免除
です。
入学金(¥360,000)も全額免除
です。小学校教諭・幼稚園教諭・保育士・学校図書館司書教諭の免許状が取得できます。
※受験料、入学金、授業料等の数字は平成30年度入学案内に記されている数字です。なお、敬愛大学の受験料は一般入試のものです。
○千葉科学大学とも教育提携
本校は千葉科学大学と教育提携を行っており、本校からの推薦で合格した場合、
入学金(¥250,000)の半額が免除
されます。
※入学金の数字は平成30年度入学案内(危機管理学部、看護学部)に記されているものです。
様々な資格取得にチャレンジ
漢字検定、英語検定は当然のことながら、生徒ひとりひとりが自信を持って卒業できるように様々な資格取得をサポート。女子に人気の「フォークリフト」や多くの男子がチャレンジする「小型建設車輌機械」など、高校時代に取っておくと将来役立つ資格が目白押し。
他の高校生にちょっと差を付けたい人にはお勧めです。
【写真】高所作業車
取得できる資格
ガス溶接、アーク溶接、高所作業車、フォークリフト、小型建設車輌機械、移動式クレーン+玉掛け など
卒業生進路状況
大学
短大
各種学校
就職
その他
合計
令和元年度
22
5
17
50
2
96
平成30年度
27
0
25
52
2
106
平成29年度
22
2
20
55
1
100
平成28年度
19
2
8
53
1
83
平成27年度
24
2
18
49
0
93
平成26年度
23
3
20
76
5
127
平成25年度
20
4
19
65
10
118
平成24年度
36
6
35
64
10
151
平成23年度
32
6
35
33
2
108
平成22年度
34
12
43
47
2
138
※ 就職には公務員も含む。
過去の進路先
進路情報
進路情報
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2019/10/31
10/30日(木)1,2年対象進路体験学習
| by
tschy
10/30日(木)1,2年対象進路体験学習を行いました。
大学・専門学校の先生方を講師にお迎えして、各分野普段の授業では体験できない授業を行いました。
模型作りやエンジン・タイヤ交換、プログラミングなど専門的分野の授業に生徒は目を光らせて、真剣に授業を受けていました。
今後の進路に生かしていきましょう。
20:33 |
投票する
| 投票数(3)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project