勉強合宿3日目、今日から後半戦。
今日も朝から小テストで始まります。
午前中、合宿中最後の国語の講義を終え、群馬県みなかみに移動。
息抜きのためラフティングを実施しました。
着いてそうそう大雨が・・・
日頃の行いがよいため、始めるころには晴天に!
初めての生徒も多く、緊張しながらボートに乗っていました。
終わるころには「楽しかった」「またやりたい」など満足し、しっかり息抜きができた様子でした。
帰ってきてからは英語の講義。
水につかって疲れた体で最後まで頑張りました。
明日で最終日。ラストスパートかけて頑張れ!!
3C向後くん(光中)
今日はラフティングという勉強合宿の中で大きなイベントがありました。
川下りや岩場からの飛び込みなど、しっかり楽しむことができとても良い息抜きなったと感じました。学習面ではまだ、あまい部分があるので詰めて勉強していきたいです。
3C加瀬くん(八二中)
国語では文章問題の解き方をやりました。コツコツとやっていって、自分の身につくように頑張っていきたいと思います。英語は文章をみて、わからない単語は調べるなど自分にプラスになることをしていきたいと思います。
午後のラフティングはとても良い息抜きになりました。
3C佐藤くん(八二中)
人生で2回目のラフティングをした。最初、土砂降りの雨が降っていてできるのか心配だったけどすぐに雨が止んだのでよかった。岩の上から飛び込んだりしてとても楽しかった。またやりたいと思った。
講義では、英語は少しずつでも単語を覚えたり、国語では読書を始めたいと思った。どちらも継続することが大切だと思った。
