11/18(土)、1・2年生の希望者を対象に大学見学会を実施しました。
午前中、まずは慶應大学へ。「東門」をくぐり、「福澤公園」を進みつつ中へ入って見学会をスタート。重要文化財「図書館旧館」「三田演説館」の他、「福澤諭吉胸像」、特別公開されていた「旧ノグチルーム」などを実際に目にし、名門大学の雰囲気を肌で感じることができました。
ちなみに、お昼は学食を利用させてもらいました。
(ついでに、すぐ近くにある東京タワーも下から見学)
午後は國學院大學に移動。最近出来上がったばかりの体育館アリーナから見学を始め、実際の講義の様子を外から見てみたり、学生さんの自習している教室に入ってみたり。途中から降り出したあいにくの雨で、学内の神社を見られませんでしたが、代わりに博物館をゆっくり見学できました。
昨年から始まった大学見学会。来年はどこへ行ってみますか...

(慶應大学三田キャンパス「福澤諭吉胸像」前にて)
1D及川愛加さん(野栄中出身)
「東京の大学に出るのは初めてだったので、とても良い経験になりました。特に、高校にはないものが見られたことが良かったと思います。慶應大学では福澤諭吉像などを見て、伝統のある名門大学ならではの雰囲気が感じられましたし、國學院大學は建物がとにかくきれいで、最新の施設設備という印象でした。博物館も素晴らしかったです。」