1学期最後の「思いっきり部活動の日」に自動車部では、NATS(日本自動車大学校)から講師の先生をお招きし、3年生部員を対象に塗装実習を行いました。
皆、初めての経験でしたが、楽しく充実した実習となったようです。
〇参加した(3年生)部員の感想
・これまでの実習とは違って初めて塗装をやらせていただき、とてもおもしろく、塗装に興味が持てました。ありがとうございました。(伊藤駿介)
・エアブラシによる塗装は思ったより難しく、ちょっと苦労しました。でも出来上がりを見てみるとよくできていたので、とても楽しかったです。ありがとうございました。(高宮陸)
・私はバイクいじりが好きで塗装も普段自分でやっています。でもエアブラシを使った塗装は初めてだったので貴重な体験ができて楽しかったです。ありがとうございました。(林稜凱)
・いつもNATSの先生方に自動車整備について教えていただいているのですが、今回はいつも違って塗装をやり、とても楽しくてNATSに進学したいと思いました。これからもよろしくお願いいたします。(藤田拓斗)
・初めて塗装をやってみて難しかったのですが、思ったよりうまくできたのでとてもよかったと思います。ありがとうございました。(伊藤可奈)
・今回の整備実習では塗装の仕方を教わりました。自分でやってみたらとても楽しくて、これからも機会があればもっと塗装をやってみたいと思いました。ありがとうございました。(大木陸渚)
・自動車部3年最後の活動として塗装を体験させていただき、とても印象深い実習となりました。3年生はもう引退してしまいますが、1年生や2年生にもこのようなことをもっとやらせてあげたらいいと思いました。これからも自動車部をよろしくお願いいたします。(木下弥於)
・今回初めてエアブラシを使って塗装をしたのですが、簡単そうに見えてもとても難しく最初は自分の思い通りには出来ませんでした。でも塗装の楽しさを知ることができて、とてもよかったです。ありがとうございました。(芝田周朔)
・私は前から塗装に興味があり、3年生最後の部活動でエアブラシ塗装を体験することができてとてもよかったです。高校卒業後に就職して、今回教えていただいた塗装の知識や技術が生かしたいと思っています。ありがとうございました。(菅澤恒晴)
・エアブラシ塗装を初めてやったのですが、とても難しくてうまくできなかったです。でもとても楽しかったです。ありがとうございました。(鈴木辰己)